中林美恵子blog
衆議院議員・中林美恵子(なかばやしみえこ)です。神奈川県第1区(横浜市中区・磯子区・金沢区)より選出されました。所属政党は民主党。予算委員会委員、倫理選挙特別委員会理事を務めています。
2010年2月12日金曜日
小学生の皆さんが国会見学に来てくれました
今日も午前9時から午後5時過ぎまで、予算委員会が開かれました。午前9時から午後3時までは、「鳩山内閣の政治姿勢」をテーマにした集中審議、午後3時からは一般的質疑がおこなわれました。
そして、昼休みには神奈川県選出の民主党国会議員団会議に出席した後、国会見学に来てくれた小学6年生の皆さんとお話ししました。未来の日本を担う子どもたちに超党派の議員で会いました。
「なぜ参議院議員は242名なのか」、「民主党のマークはどういう意味なのか」など、素朴な難問にたじろぎました。もっと長く皆さんと話していたかったのですが、午後1時から予算委員会が再開されるため、10分間くらいで失礼しました。その後皆さんは、文部科学省を見学したそうです。
次の投稿
前の投稿
ホーム
自己紹介
Nakabayashi Mieko
1984年3月跡見学園女子大学文学部国文学科卒業。1992年ワシントン州立大学大学院修了(政治学修士)。1992年に米国家公務員として連邦議会上院予算委員会に正規採用され、1993年1月から2002年4月まで上院予算委員会に勤務し、約10年間、米国の財政・政治の中枢で公務に専念。日本帰国後2005年まで独立行政法人経済産業研究所研究員。2006年より跡見学園女子大学マネジメント学部准教授、中国人民大学客員教授、米国認定NPO法人 CEPEX理事。公職として、財務省・財政制度等審議会委員、文科省・科学技術学術審議会国際委員会委員、経産省資源エネルギー庁総合資源エネルギー 調査会委員、衆議院法制局・調査局客員調査員など多数を歴任。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2011
(1)
►
1月
(1)
▼
2010
(73)
►
10月
(3)
►
9月
(7)
►
8月
(4)
►
7月
(6)
►
6月
(7)
►
5月
(8)
►
4月
(9)
►
3月
(12)
▼
2月
(15)
地元活動の一日
予算委員会【集中審議】
高校無償化法案
予算委員会分科会と国会の動き
今日は予算委員会分科会です。
明日は公聴会で質疑に立ちます
自民党の審議拒否
ミニ集会「中林美恵子と語る会」
地方公聴会
予算委員会と党首討論
地域の皆さまとの交流
小学生の皆さんが国会見学に来てくれました
金沢区ロードレースと小学生駅伝大会
インド洋の補給支援部隊の帰国
アメリカン・アンカレッジ記念碑の除幕式
►
1月
(2)
►
2009
(3)
►
12月
(2)
►
11月
(1)